大航海時代Onlineのオープニングムービーで
日本海の所に「Mer de corea」(訳:朝鮮海)と表記されて
2chのみならず本家BBSでも大騒ぎとなっている。

という問題について。


私が、思うにの話で。

少なくともムービーは韓国委託でやっていたんだろうな、とは思う。
韓国の方が作れば韓国海表記にするだろうし
それがいいか悪いかはおいといて
韓国の方にとっては当たり前の行動じゃないかなと思う。

問題はそのままの表記のムービーを日本国内で使ったこと。
日本の人は少なくともあの海を日本海だと思っている。
それを韓国海なんて言われたら腹立たしいにもほどがあるだろう。
その表記が正しい正しくないの問題とはまた違う話。

10人考えて9人は
日本でこれをしたらものすごい反発があるだろうと言うんじゃないか。
反発があるということは、それにお金をかける人が少なくなることだって
わかっているのではないか?
バカのファンネルが考えてこれなんだから・・・
一企業、ゲームを長年つくり、
しかも歴史を下敷きにしたゲーム得意とするコーエーが
なぜこのようなことを日本でしてしまったのかわからない。
チェックは入らなかったのか?
入っていてあえてこうしたのか?

どういう理由であれ
それが単純な「ミス」だったとしても
コーエーは長年信頼を築いてきた日本ユーザーを
なめているとしか思えない。

別に韓国人にこびるなとはいわない。
彼らだって企業として大事なユーザーだ。
韓国に対して韓国なりの配慮が必要なのと同じくらい
日本に対しての配慮だって必要だと思う。
その程度の「最低限」のこと・・・
ゲームが動かないというバグよりもっとひどい事をしているという認識を
きちんと踏まえて対応してほしいと願っている。





・・・コーエーきらいになった。
・・・課金してない。
だからといって体験アカもとる気にならない。
今後の対応がすごく気になるけど・・・
まだ何もレスポンスがないのをみると何しているんだろうと思う。
原因がなんなのかとかいうより
まずやるべきことがあるんじゃないのー?ほんと。
とんと昔のお話だよ。

世の中はどこを見ても横暴な人間ばかり。
怒った神様は人間たちを懲らしめようとしたんだ。
それを聞いた仏様が、まだ良い人間がいるかもしれないと助言した。
神様は仏様を地上に送り、救うべき人間を探させることにしたよ。

仏様はボロボロで汚い身なりをしたおじいちゃんになった。
街行く人に食べ物を分けてくださいとお願いしたんだけれど
バカにされ、無視をされるどころか
ついに街から追い出されてしまったんだ。

住むところもなく食べるものもなく
ついに病気になってしまった仏様。
それを肩を寄せ合い必死で生きている
男の子と女の子の孤児が見つけたんだ。
二人はなけなしの食べ物を分け与え
お風呂にいれてあげた。

数日後、仏様はおじいちゃんから元の姿にもどって二人にいった。
「神様がお怒りになり地上は洪水にのまれて
 すべての生き物が死んでしまう。
 私の歯を植えれば二人が入れるくらいのカボチャになる。
 そこに入り洪水をしのぎなさい。
 ただしカボチャのことも洪水のことも誰にも話してはいけないよ。」
仏様はまた天へ帰っていったよ。

二人は一生懸命カボチャを育てたよ。
二人が入れるくらいの大きさになるころ
ついに洪水がおきてしまった。
二人はカボチャの中でためておいた食料をたべ
なんと3年間その中で暮らしたんだ。

そして洪水がひき二人が外に出ると丘の上。
植物も動物もすべていなくなってしまいました。
途方にくれていると仏様が現れてこういった。
「乗っていたカボチャのタネをこの丘にまきなさい。
 そしてここで生活をして幸せにおなりなさい。」

カボチャの種を植えると
再び動物も植物も、もちろん人間も生まれました。
二人はその丘の上で幸せに暮らしたそうです。



だって。
いいはなしだったね。
旧約聖書のノアの箱舟みたいな話だったね。
この丘のあったところ、
近未来ではベトナムという国になっているみたいだよ。
ちなみに明日は「冬至」っていう日で
カボチャをたべ、ゆず湯にはいって健康を祈るみたい。
カボチャは夏の野菜なんだけれど
常温でも平気で長持ちする野菜だし
栄養満点だったから昔の人は大切に冬食べていたみたい。
その名残なのかもね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索